だらだらした正月休みからは徐々に復帰しまして

やっと通常運転モードになってきました。

仕事初めは4日からの人が多かったんですかね?

4日が月曜日だからなのか、例年に比べて早いような。

サラリーマン経験がないのでよくは分かりませんが(笑)。

わたくしは例年になくのんびりとした年末年始だったので(とは言え最後の週末はバタバタだったけども) 大掃除をして気分もリフレッシュ。

せっかくキレイにしたキッチンは年越し蕎麦用の天ぷらですぐに油はねしましたが…。

まぁ普段からまめに掃除することが大事ですね。

んで、大掃除は+50%くらいの労力で。

普段ゼロで大掃除に+500%は避けたい(笑)。

スポンサーリンク



立派なお重とかは持ってないけども おせち料理(的な)ものも数品作りました

定番の煮しめ
o0400040013534172735
この時期の絹さやと三つ葉が高いのイヤよね奥さん? 

カブの飾り切りとかにも挑戦してみた
o0400040013534172738
刺身用のタコが多かったのでカルパッチョに 左は煮豚と煮卵
o0400030013534172736
あとは お雑煮、刺身、黒豆、紅白かまぼこ、伊達巻き、かずのこ

くらいなもんですが 

2日の夜くらいにはもう食べ飽きてきて 残った煮豚と煮卵で油そば
o0400040013534172737
来年はおせち作る量を少なめにしようと思います。 

ちゃんと美味しくできれば料理もよいリフレッシュになるんで腕を上げたいなー。

いつもは手際悪いし味つけがいまいちだったりで自分に苛つくことも多いので(笑)


スポンサーリンク