カメノコといえば
kamenoko production(ごく一部の人しか分からないネタですいません)
もちろん たわし
ですが
実はスポンジもあるの知ってました?
スポンジたわし極〆
このタイプは以前からあって
今では服部栄養専門学校お墨つきらしいですよ(笑)
そして
去年発売になった亀の子スポンジが人気らしく
うちでも使ってみてますが
水切れ、泡切れがよくて使い易いっす
スポンサーリンク

抗菌力を高めるために片面に銀イオンが塗布されているので
塗布面では洗い物をしないほうがいいらしく
使う時に面を確認しなければならないのが若干面倒くさいですが
ヌメらないしハイターとかで除菌もしなくていいので
それくらいは我慢して使ってます
白とグレーを使ってみましたが
色によって固さが違うのかグレーのほうが良さげな気がしてます(個人的に)
ネット販売はオフィシャルサイトでしか買えない戦略なのか
楽天とかでは買えないみたいすね
http://www.kamenoko-tawashi.co.jp/SHOP/22182.html
でも最近はハンズとかLOFTとかショッピングモールのキッチン雑貨屋とかで見かける確率高い気がするので、比較的簡単にゲットできそうです
水切れをさらによくする為に
専用のスポンジホルダも販売しているという抜かりなさですが(笑)
うちでは前からMAGISSO(マギッソ)というフィンランドのメーカー
のを使ってるのでそのままです
これもう生産中止なのかな
もしくは輸入代理店がないのか、売ってるとこ殆どなさそう
個人輸入すれば買えるかもだけど、Amazonだとべらぼうに高いですw
うちはオークション販売されてた在庫処分品を格安でゲットできたのでラッキー
キッチン周りの道具も拘りだすとキリがないっす
スポンサーリンク
もちろん たわし

ですが
実はスポンジもあるの知ってました?
スポンジたわし極〆

このタイプは以前からあって
今では服部栄養専門学校お墨つきらしいですよ(笑)
そして
去年発売になった亀の子スポンジが人気らしく

うちでも使ってみてますが
水切れ、泡切れがよくて使い易いっす
スポンサーリンク

抗菌力を高めるために片面に銀イオンが塗布されているので
塗布面では洗い物をしないほうがいいらしく
使う時に面を確認しなければならないのが若干面倒くさいですが
ヌメらないしハイターとかで除菌もしなくていいので
それくらいは我慢して使ってます
白とグレーを使ってみましたが
色によって固さが違うのかグレーのほうが良さげな気がしてます(個人的に)
ネット販売はオフィシャルサイトでしか買えない戦略なのか
楽天とかでは買えないみたいすね
http://www.kamenoko-tawashi.co.jp/SHOP/22182.html
でも最近はハンズとかLOFTとかショッピングモールのキッチン雑貨屋とかで見かける確率高い気がするので、比較的簡単にゲットできそうです
水切れをさらによくする為に

専用のスポンジホルダも販売しているという抜かりなさですが(笑)
うちでは前からMAGISSO(マギッソ)というフィンランドのメーカー
のを使ってるのでそのままです
これもう生産中止なのかな
もしくは輸入代理店がないのか、売ってるとこ殆どなさそう
個人輸入すれば買えるかもだけど、Amazonだとべらぼうに高いですw
うちはオークション販売されてた在庫処分品を格安でゲットできたのでラッキー

キッチン周りの道具も拘りだすとキリがないっす

スポンサーリンク
コメント
コメント一覧
でもすごく欲しいかも。ちょっとしたものを拘るのって、カッコいいですね。
にしても自然さんは家庭的ですね♪
掃除や家事まで。
スバラシー(^^
いつも読み応えあって楽しいです*