krush
tritik、アナログ・フィルター/モジュレーター機能を装備したサチュレーター/ディストーション・プラグイン、「krush」の無償配布を開始! VST/AAX/AUに対応 https://t.co/c4Fyx9RJBb pic.twitter.com/36G99sqdyf
— ICON (@ICON_jp) 2016年3月14日
2016/02/17追記
Snap Heap
Kilohearts、複数のエフェクトを自由に組み合わせることができる“モジュラー・エフェクト・プラグイン”、「Snap Heap」の無償配布を開始! 標準で5種類のエフェクトが付属 https://t.co/X4RyAaNUxB pic.twitter.com/ZU7uq3VvtD
— ICON (@ICON_jp) 2016, 2月 16
2016/02/12追記
Tokyo Dawn Labs /Proximity

音に奥行き感を調整するプラグイン
Win/Mac、32/64bit、VST/AU対応
ダウンロードリンク
2016/02/09追記
Mac/Windows両対応で、VST 2/VST 3/AU/AAX Native(64bitのみ)/RTAS(32bitのみ)/AudioSuite DPM/AudioSuite AAXの各フォーマットをサポート。通常価格49ドルiZotope、秘蔵のダイナミック・ディレイ・プラグイン「DDLY」をリリース! なんと3月10日までの期間限定で無償配布中! https://t.co/CCEGzkejL5 pic.twitter.com/IlW0OJeHnp
— ICON (@ICON_jp) 2016, 2月 9
abitdeeper、RZ-1/DDD1/Linn Drum/ヤマハ RXシリーズなど、80年代のドラム・マシン11機種のサウンドを収録したサンプル・パックを無償配布中 - icon https://t.co/7od1EZMW8h pic.twitter.com/wBoPo0TxSr
— roomicb (@roomicb) 2016, 2月 5
SampleScienceの大容量サンプル音源、Orion Sound Moduleがv1.1にアップデート。30以上の新インストゥルメントが追加されました。フリー・ダウンロードです。 https://t.co/bMDKjZX4xp pic.twitter.com/61vXaiBTs7
— ICON (@ICON_jp) 2016, 2月 6
スポンサーリンク
2016/02/07追記
Mac/Windows両対応で、VSTとAUの各フォーマットをサポート(64bit対応)Dotec-Audio、モニター・シミュレーター・プラグイン「DeeSpeaker」の無償配布を開始! ヘッドフォンでも自然なモニタリング・サウンドを実現 https://t.co/ZmU1ZF6f0g pic.twitter.com/jdKBYwRE5K
— ICON (@ICON_jp) 2016, 2月 7
2016/02/04追記
無償配布にいたった経緯の記事も併せてどうぞNomad Factoryのサチュレーション・コンプレッサー・プラグイン、「Bus Driver」(149ドル相当)が期間限定で無償配布中! Mac/Windows両対応 https://t.co/50xvaQbIlz pic.twitter.com/u0gTFEL2nG
— ICON (@ICON_jp) 2016, 1月 30
話題のNomad Factory「Bus Driver」、その無償配布の経緯と、開発者バーニー・トレリ氏インタビュー https://t.co/Unt8ixiPoH pic.twitter.com/To1IphdqwJ
— ICON (@ICON_jp) 2016, 1月 31
iZotopeのフリー・プラグイン「Vinyl」が64bitに対応して復活! レコードをターンテーブルで再生した際に生じるノイズやサウンドの変化を細かくシミュレートすることが可能 https://t.co/PUqtOmKQdt pic.twitter.com/zJBRySc4aT
— ICON (@ICON_jp) 2016, 2月 2
以前にも使ってたので早速DLしました
インサートすると常にノイズが乗ってることになるので設定要注意す
プラグイン画面の四隅のネジを外すと…のヤツも健在(笑)
スポンサーリンク
コメント