その2からの続き

6/9 DAY 5

名古屋公演に向けて前乗り移動日

ただの移動日じゃないんです

せっかくなので旨いものを食べながら!!

目指すは

頌くん、KENSHIくんオススメの

さくめ

ただ、大将が商売っ気ないらしく早めの店じまいもありとの情報…

電話で本日の閉店時間を確認しつつ

なんとか閉店前に到着!!IMG_6285
ついたどー!と、先発隊が店内に切り込んでる合間に

向かいの浜名湖佐久米駅(無人駅)が趣ありすぎてパシャり
IMG_6282
いつか乗ってみたいなぁ
IMG_6284
地元近くだからか遠い目をしているケンシくん

と共にお店に入ろうとすると…

先発隊が店から出てくるではないか…

なんと…

早仕舞い…涙


だがしかし!


ここはうなぎの名産地 浜名湖!

すぐ近くに別の名店 加茂 がっ!!


こちらは鍵盤カズさんのフェイバリットだそうで期待が高まるぅぅぅ〜!

お昼時からだいぶ過ぎていたからか、並ぶことなく入店
IMG_6286
こういったケースだと

「ハードル上がりすぎて肩透かしくらうパターン」

が常なんですが

余裕で超えてきた!!

背面跳びで悠々と飛び越えるくらいに
KRZJ3111
はいきた!

コレ

優勝!!

現状では 生涯ベスト鰻 です

そして次は さくめ のうな重も食べた上で

どちらが好みか決着つけつつ

3回目をどちらにするか悩みたい

うん、贅沢!!


お腹を満たされた一行は下道(したみち。ゲドウじゃないよ💜)で一路 新城へ

そう、新城(しんしろ)とは上條頌、滝元堅志、KANTA、森 勇士を生んだ街

こんなにもたくさんのミュージシャンを輩出する街ってどんなところなんだ?

ってずっと興味があったので行けるの嬉しー!

って期待に胸を膨らませ(お腹も) 真っ暗な山道を進み、いざ街中に…!!


街灯少ないし…すげ〜暗い 笑

街というか町だった 笑

てか、暗くてどんなかよく分からん

ということで

大浴場でひとっぷろ浴びてからの

(近くの温泉行く組もいたよ)

氷結一本部屋呑みして就寝

スポンサーリンク


6/10 DAY 6

雨予報だったけど、降り始めるまでに少し時間ありそうだったので
IMG_6296
豊川
IMG_6297
桜淵公園周辺まで
IMG_6298
朝ジョグ
IMG_6300
昨夜は暗くて見えなかったけど

すんげー田舎(褒め言葉)でいいところだわん。

緑が深い。

春の花粉がやばいらしいですが。

すれ違う、登校途中の中高生たちも純朴そう。


ホテルに戻ってシャワー浴びてバイキング朝食からの

衣装アイロン
IMG_6303
自主公演感すごい 笑

そして本日の会場、名古屋に向けて出発!

の前に

ここも行きたかった場所

新城教会
IMG_6305
こんな環境で日夜音楽に触れていたらミュージシャンいっぱい育つわっ!

てくらい素晴らしいところでした。

アメリカだと優秀なミュージシャンが「教会あがり」てのよく聞くけど

日本では本当に稀有な例だと思いますよ。マジで。

って思いながら

同じ敷地内にお店を構えるアイス屋さんへ
IMG_6306
こちらは 我らがケンシくんの妹さん(とその旦那さん)が営むお店

ヘブンズアイスクリーム&コーヒー

最近までカフェだったらしいですが、改装してアイスも提供するようになったようで

地元の学生たちにも大人気だそうな(茶臼山駅近く)。


イケメンベーシスト似の店員さんが美味しいアイスをサーブしてくれますので

ケンシファンの方は是非!!

おっと、忘れちゃいけない
IMG_6307
#今日のイサム

アイスと同じくらい甘いよ(胃は弱い)


どうやらこのシリーズを意識して早めに髪のセットしてるっぽい

可愛いヤツよのう。



土砂降りの中、名古屋市内にインしまして

まずは…

グルメ

というわけで

山本屋本店
IMG_6314
今まで意識してなかったけど山本屋総本家とは全く別のお店なんですね。

基本9人で移動してたので、雑談中にも色んな知識が入ってきて楽しい

イサムはなぜか 期間限定メニュー「冷やしうどん」を頼んでて、カズさんにディスられてたのはここだけの話w
KUEF7895
ここまでただただ食べてるだけのグルメツアーですが
IMG_6320
会場入りした途端、 皆さんスンゴイミュージシャンになります
IMG_6318
この日からはリハのコツもつかみ早めに終えて

先行販売で皆さんをお出迎え
IMG_6319
場所が階段を降りたドンつきにあったので

「圧がすごい」を連呼されていたお客さんもいました。

売り子ギャルたちの笑顔と反比例するようなギターリストたちの顔w

面接じゃなくてサインしてますw


会場のNAGOYA ReNY limitedさんは松坂屋の地下にある会場なんですけど

ステージも楽屋も広いし、搬入口も地下だったので大雨でも濡れることなく機材搬入/撤収できて最高でした
IMG_6321
ライブの出来栄えはこの笑顔とドヤ顔たちで判断してくださ〜い

お疲れ様でした〜!

乾〜杯


とはならず


移動っ!!


目指すは亀山(三重)


まぁ遠くはないけど高速で1時間くらい

深夜にチェックインからの

やっと夕飯!!

とはいえ平日の24時

目の前のいい感じの居酒屋にはフラれ

閉店作業を進めている「和食さと」へ半ば無理やり入れてもらう演奏の上手いおじさんたち

深夜バイトのお姉さんに若干睨まれた気もするけど(笑)

ごちそうさまでした。


というわけで今日はここまで

その4に続く…




たくさんのご要望にお答えしまして

co-star the partyの通販解禁しました!!

こちらから送料無料にてお買い求めいただけます!!


スポンサーリンク