その3からの続き
12/14
アイプラザ豊橋 講堂
の前に娘の生活発表会に参加
座間に続きましてスタッフさんに感謝
はい、こちら初めましての会場

個人的にも豊橋自体が初めてだったような。

ライブのMCでも久保田さんが触れてましたが
「toだよ」はご本人が書き加えたようです(笑)

本日のメニウ

本番前に散歩など

近くにHARD OFFがあったので機材やレコードをDIGりに言ってみたら

師匠と弟子(柿崎さんとGAKUSHIくん)も居たっていうw

レコードはハズレ

終演後は名古屋に移動してホテルで作業
スポンサーリンク
12/15
寒さにめげてホテルのジムで朝ジョグ

四日市市文化会館 第1ホールに移動しましてぇ

本日のメニウ

本日の割り箸

本日の差し入れ

そして本日の瞑想

リハ後は会場をうろうろ

旧友にも会えて年月を感じたりしつつ
良いライブができたのではないでしょうか

なんて感慨にふけってたら今回も「ホームのきしめん」食べれず
車内ではひたすら制作…
んな感じで
その5に続く
スポンサーリンク
12/14
アイプラザ豊橋 講堂
の前に娘の生活発表会に参加
座間に続きましてスタッフさんに感謝
はい、こちら初めましての会場

個人的にも豊橋自体が初めてだったような。

ライブのMCでも久保田さんが触れてましたが
「toだよ」はご本人が書き加えたようです(笑)

本日のメニウ

本番前に散歩など

近くにHARD OFFがあったので機材やレコードをDIGりに言ってみたら

師匠と弟子(柿崎さんとGAKUSHIくん)も居たっていうw

レコードはハズレ

終演後は名古屋に移動してホテルで作業
スポンサーリンク
12/15
寒さにめげてホテルのジムで朝ジョグ

四日市市文化会館 第1ホールに移動しましてぇ

本日のメニウ

本日の割り箸

本日の差し入れ

そして本日の瞑想

リハ後は会場をうろうろ

旧友にも会えて年月を感じたりしつつ
良いライブができたのではないでしょうか

なんて感慨にふけってたら今回も「ホームのきしめん」食べれず
車内ではひたすら制作…
んな感じで
その5に続く
スポンサーリンク
コメント