その23からの続き
2/25
ロームシアター京都
朝ジョグは京都御所まで行って折り返し
途中で思わず足を止めてしまったレンガ造りの素晴らしい建物

日本聖公会 聖アグネス教会(京都市指定文化財)
「ゴシック様式レンガ造りで典型的な明治のキリスト教会堂」とのこと。
設計は立教大学の初代校長 J.M.ガーディナーさん
本日の朝食はこちら

リーズナブルだし食べたいの多すぎで盛大に迷った挙句

選んだのはこちら

ハズレなし!
会場入りまでは仕事してること多かったけど
だいたいの音源データ納品は済んだので
この日はゆっくりNetflixでも見ていたような(確か全裸監督)
お昼はリサーチしたなかからこちらへ

平日昼過ぎだったけど7〜8名待ち

チキンカレー
お味はデリーのカシミールとコルマの中間のような。
ポーク、豆と野菜のカレーも美味しそうだったし
卓上のアチャールも美味でした。
会場入り

改修が終わってまだ2〜3年なのでとても綺麗な会場

キョードー大阪名物のミックスジュース

京都でも大阪の味(笑)
和菓子付きの人なら飛びついたであろう

おめざたち

それを食べても目覚めな…

ま、間違えた…
瞑想から覚めない師匠
ん?
師匠のテーブルになんか置いてありますね
な、なんと!

ちゅ〜るにカルカン!
kalkanなんかkakiyanに見えてきません?
おそらく、散歩(通称 カキ散歩)途中で出会った街猫ちゃんたちにあげてるんでしょうね。
そうこうしているうちに
政府から「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が公表されるも
イベント等の開催について、現時点で全国一律の自粛要請を行うものではないが、専門家会議からの見解も踏まえ、開催の必要性を改めて検討するよう要請する。
ということで
この日はそのまま開催の運びとなりまして
安堵したものの…
だいぶ状況は悪くなってきてるな、ってのは感じてて
楽屋にいた数人とは
これが最後になる可能性もないとは言えないから
今日も全力でやり切ろうね!って話もしてて。
まぁ毎回最後だと思ってやってるところはあるんですけどね。
お客さんとも一期一会ですから。
ということもあって本番は熱く、暑く、やりきりまして
平日で終演時間も遅め、結構な雨
ってこともあって
ホテル近くで良さげなお店を探して
さくっとソロでin

BGMはずっとGREEN DAYな創作和食屋さん

彩の野菜もあとで食べられるようにドレッシング出してくれたり

おでんも京都ぽいメニウで

どれも美味しくて
近くで飲んでた師匠と白根をお誘いして合流。
良き一夜でした。
2/26
この日は朝ジョグしなかった記憶
一昨日、昨日食べたパンがどちらも美味しすぎて

お土産も含めて

両方のお店に行くっていう

もちろんこの日の朝食も

ほんと食べてばっかりに見えちゃうよね
ほとんど食べ物の写真しかアップしてないから当たり前か(笑)。
帰りの新幹線中では
北海道行程まで10日くらいあるけど
その間にどうなるかねぇ
なんて話してるタイミングで
昨日の発表から一転
「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ」として
「全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応」
が要請されまして
あとはみなさんご存知の流れとなりました。
一度帰国するであろうTyとは「また会えるかな?」なんて
冗談を言いながらバイバイしたんですが
あの時はまさかここまでの事態になろうとは思いもせず。
それぞれ7,8月に振替になった4公演は開催見合わせとなりまして

鋭意調整中とのことでしたので
希望を持ち続けます!!
また
Beautiful Peopleにお会いできる日を心待ちにしています!!
というわけで
こちらの写真館はひとまず閉館 涙
お付き合いありがとうございました!!
スポンサーリンク
2/25
ロームシアター京都
朝ジョグは京都御所まで行って折り返し

途中で思わず足を止めてしまったレンガ造りの素晴らしい建物

日本聖公会 聖アグネス教会(京都市指定文化財)
「ゴシック様式レンガ造りで典型的な明治のキリスト教会堂」とのこと。
設計は立教大学の初代校長 J.M.ガーディナーさん
本日の朝食はこちら

リーズナブルだし食べたいの多すぎで盛大に迷った挙句

選んだのはこちら

ハズレなし!
会場入りまでは仕事してること多かったけど
だいたいの音源データ納品は済んだので
この日はゆっくりNetflixでも見ていたような(確か全裸監督)
お昼はリサーチしたなかからこちらへ

平日昼過ぎだったけど7〜8名待ち

チキンカレー
お味はデリーのカシミールとコルマの中間のような。
ポーク、豆と野菜のカレーも美味しそうだったし
卓上のアチャールも美味でした。
会場入り

改修が終わってまだ2〜3年なのでとても綺麗な会場

キョードー大阪名物のミックスジュース

京都でも大阪の味(笑)
和菓子付きの人なら飛びついたであろう

おめざたち

それを食べても目覚めな…

ま、間違えた…
瞑想から覚めない師匠
ん?
師匠のテーブルになんか置いてありますね
な、なんと!

ちゅ〜るにカルカン!
kalkanなんかkakiyanに見えてきません?
おそらく、散歩(通称 カキ散歩)途中で出会った街猫ちゃんたちにあげてるんでしょうね。
そうこうしているうちに
政府から「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が公表されるも
イベント等の開催について、現時点で全国一律の自粛要請を行うものではないが、専門家会議からの見解も踏まえ、開催の必要性を改めて検討するよう要請する。
ということで
この日はそのまま開催の運びとなりまして
安堵したものの…
だいぶ状況は悪くなってきてるな、ってのは感じてて
楽屋にいた数人とは
これが最後になる可能性もないとは言えないから
今日も全力でやり切ろうね!って話もしてて。
まぁ毎回最後だと思ってやってるところはあるんですけどね。
お客さんとも一期一会ですから。
ということもあって本番は熱く、暑く、やりきりまして
平日で終演時間も遅め、結構な雨
ってこともあって
ホテル近くで良さげなお店を探して

さくっとソロでin

BGMはずっとGREEN DAYな創作和食屋さん

彩の野菜もあとで食べられるようにドレッシング出してくれたり

おでんも京都ぽいメニウで

どれも美味しくて
近くで飲んでた師匠と白根をお誘いして合流。
良き一夜でした。
2/26
この日は朝ジョグしなかった記憶
一昨日、昨日食べたパンがどちらも美味しすぎて

お土産も含めて

両方のお店に行くっていう

もちろんこの日の朝食も

ほんと食べてばっかりに見えちゃうよね
ほとんど食べ物の写真しかアップしてないから当たり前か(笑)。
帰りの新幹線中では
北海道行程まで10日くらいあるけど
その間にどうなるかねぇ
なんて話してるタイミングで
昨日の発表から一転
「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ」として
「全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応」
が要請されまして
あとはみなさんご存知の流れとなりました。
一度帰国するであろうTyとは「また会えるかな?」なんて
冗談を言いながらバイバイしたんですが
あの時はまさかここまでの事態になろうとは思いもせず。
それぞれ7,8月に振替になった4公演は開催見合わせとなりまして

鋭意調整中とのことでしたので
希望を持ち続けます!!
北海道と大阪公演、またまた延期になってしまいました。申し訳ありません。でもこんな時だから中止にはしたくない。明日のドアを共に開けたBeautiful People達に、やっぱり生で会わないと。
— 久保田利伸 (@kubota_4_real) June 1, 2020
また
Beautiful Peopleにお会いできる日を心待ちにしています!!
というわけで
こちらの写真館はひとまず閉館 涙
お付き合いありがとうございました!!
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧
グルーブでの 仲間とのお付き合いなども拝見してホッとしています。
もう 自粛も解除となりそうですが
ゆっくりと 再開できるのを楽しみにしてお待ちしております。
敬具。